特定技能者紹介サービス
特定技能とは
特定技能は、若手で即戦力となる外国人材の採用を可能にする制度です。
POINT
01.
若手人材の早期確保につながる

特定技能での雇用確保には通常2-3ヵ月で手続きが完了いたします。実際に求職者も20代前半から半ばが多い為、日本の若手人材不足を補うことが可能となります。
POINT
02.
経験豊かで、即戦力になりえる外国人が就労可能

特定技能外国人を雇用する上でのメリットとして主に下記が挙げられます。
- 即戦力の確保
- 海外人材との文化交流による職場内の活性化
- 若年労働力の補充
POINT
03.
長期雇用も可能*1

特定技能1号の場合(最長5年)、特定技能2号へ移行の場合、就労期間の制限がない5年以上(~無期限)にて雇用可能。*1 特定技能2号分野へ移行できる職種に限り、要件を満たす場合。
特定技能で就労可能な16の業種
特定技能で就労可能な分野は「特定産業分野」といい、現在16分野です。
分野ごとに在留資格の要件が異なり、特定産業分野以外の分野で就労をすることはできません。
ABOUT USサクラケアネットの特徴
特徴01 介護・製造を中心に、20代の即戦力人材がすぐに見つかる
介護を中心とした事業協同組合
当組合は介護を基盤とする事業協同組合で、専門知識を持つ職員が特定技能外国人を全面的に支援し、将来の介護福祉士育成を目指します。
日本語力・技術力の向上を図り、受入れ企業様にも介護分野の知見を提供します。製造や建設など他職種の受け入れ実績もあり、幅広い対応が可能です。

5か国による送り出し機関とのネットワーク
当組合の海外認定送り出し機関とのネットワークは、5ヵ国(インドネシア、モンゴル、ベトナム、ミャンマー、ウズベキスタン)になります。
例えば、専門的な分野(介護職の場合)看護大学及び看護専門学校で学んだ学生を限定しております。
受け入れ企業様のご要望に沿った人選をご紹介させていただくことが可能になります。

独自の日本語学習支援(E-ラーニング)
当組合は外国人材(特定技能外国人及び技能実習生)の受入れ後も継続的に日本語指導を行い、特に介護職ではN4からN3・N2へのレベルアップを目指した独自のオンライン学習や対面勉強会を実施しています。
技能評価試験や介護福祉士資格の取得も支援し、単なる受入れに留まらない体制で他組合との差別化を図っています。
介護以外の職種でもオプションで日本語指導を提供しています。

特徴02 ミスマッチ防止の仕組みが整備されており、マッチ度の高い人材を確保できる
徹底的な事前調査による、高精度の人材選定
当組合の人材選定は、厳選した送り出し機関にて厳格な事前調査を実施しています。
具体的には、現地での家庭訪問、家族構成、IQテスト、性格及び健康診断等、各項目ごとに数値化及び可視化により、選定の不一致(受入れ後のトラブル、失踪)を未然に防ぐことを目指しています。
仮に現地面接が難しい場合は、ZOOM面談も可能ですのでお気軽にご相談下さい。

特徴03 初めてでも安心の手厚いサポートで、お客様の手間がかからない
専門アドバイザーが手続きをサポート
特定技能外国人を雇用するにあたり、サクラケアネットでは、下記の支援業務をサポートしております。
- 事前ガイダンスの実施(雇用契約内容や生活情報の説明)
- 入国管理局等への出入国・在留手続きの支援
- 住居確保や生活に必要な契約支援
- 日本語学習の支援
- 相談・苦情対応(職場や生活での問題)
- 転職支援(やむを得ない事情の場合)
- 定期的な訪問・面談(特定技能外国人と企業の状況確認)、及び入国管理局等への報告

初めてでも大丈夫?
特定技能の活用が初めての企業もご安心ください。安心の仕組みが整備されています。
POINT
01.
導入企業への施設見学会

当組合では、特定技能外国人の受入れにあたり、専門のアドバイザーがサポートを行います。初めての企業でも安心してご利用いただける体制を整えています。
POINT
02.
母国での面接同行

特定技能、技能実習の人材選定を行う場合、母国の現地で面接を行うことが可能です。現地面接には、組合職員も同行し、母国の雰囲気や選定者の実家訪問等も承っております。
(※現地面接が難しい場合、ZOOM等のオンライン面接も可能です)
POINT
03.
生活全般のサポート

外国人が日本での生活する上での様々なサポートも行っております。
- 役所での転入・転出手続き
- 銀行口座作成
- 通院同行
- 住宅補助金及び日本語教育助成金等のアドバイス
ABOUT TALENTサクラケアネットの人材の特徴
当組合は介護を母体とした事業協組合となります。
よって、介護職の専門スペシャリストによる全面的サポートが可能となります。
具体的には、受入れた技能実習生や特定技能生を将来の介護福祉士へと導く目標を定め、「日本語力」「技能力」を全面的にバックアップいたします。
介護で培った知識と経験を受入れ企業様へご提供するのが我々の使命であります。
その他の職種(製造等)についても、受け入れ実績がありますので、お気軽にご相談下さいませ。

-
インドネシア
-
ミャンマー
-
ベトナム
-
モンゴル
-
ウズベキスタン
登録人材年齢
22.5歳
国籍比率
-
インドネシア
63% -
ベトナム
15% -
ミャンマー
13% -
モンゴル
9%
紹介職種
-
介護
57% -
製造
35% -
建設
8%
上位在留資格への移行割合
-
技能実習(2号終了)→特定技能
74% -
技能実習(2号)→技能実習(3号)
16% -
技能実習(3年満了帰国)
10% -
3年以内(失踪及び転職)
0%
滞在年数割合
-
3年~5年
85% -
3年
15% -
3年以内(失踪及び転職)
0%
PROCESSご利用までの流れ
外国人材をご検討の会社様へは、当組合職員がご訪問もしくはオンライン面談にてヒアリングさせていただきます。具体的には人材の選定に進みたい場合
①当組合規定の求人票に必要項目(雇用条件等)の記載をお願いしております。それを元に
②人材募集の流れ(国内、国外)となります。外国人雇用をお考えの企業様はお気軽に、当組合迄ご連絡(電話もしくはお問い合わせフォーム)下さいませ。
特定技能者紹介・技能実習紹介



ABOUT FEE費用に関して
費用に関しては、「受入れ職種」「受入れ地域」「受入れ人数」によって異なります。詳しくは当組合へお電話もしくはHPよりお問い合わせ下さいませ。
ダウンロード