若手人材の確保に、外国人材の活用を。
特定技能なら、
サクラケアネットに
お任せください。
人材に関して、こんなお悩みありませんか?

若手人材が集まらず、
採用活動が長期化しがち

専門人材が退職し、
即戦力が不足している

若手の定着率が低く、
すぐに離職してしまう
SERVICE「特定技能」・「技能実習」の活用で、お悩みを解消
特定技能とは

- 目的
- 労働力を確保
- 人数制限
- 建設・介護を除き、原則なし
- 在留期間
-
特定技能1号 最長5年
特定技能2号 更新上限なし(無制限) - 特徴
- 技能実習生からの移行組も多く、育成の負担が少なく即戦力になれる
特定技能者紹介サービスに関してはこちら
技能実習とは

- 目的
- 国際貢献のための技術・技能指導
- 人数制限
- あり(受入企業により異なる)
- 在留期間
- 最長5年
- 特徴
- 対応職種が広く登録されている人材が多い。原則、技能実習中の転職は不可。
技能実習者紹介サービスに関してはこちら
RESOURCESサクラケアネットの登録人材
当組合では、「特定技能」において、日本での就業経験を持つ外国人人材を紹介します。
日本での仕事や言葉を既に習得している為、「即戦力」として活躍が期待されます。
また、日本国内だけではなく、海外から各職種の試験を合格した登録人材も併せてご紹介が可能となります。
「技能実習生」においては、日本人経営の送り出し機関と提携している為、日本人目線の選定、事前の教育、指導が可能となります。
この「特定技能」と「技能実習」の2つの制度において、採用前から徹底した確認と面談を行うことで、就業後のマッチングミスを事前に防ぎます。
PROCESSご利用までの流れ
外国人材をご検討の会社様へは、当組合職員がご訪問もしくはオンライン面談にてヒアリングさせていただきます。具体的には人材の選定に進みたい場合
①当組合規定の求人票に必要項目(雇用条件等)の記載をお願いしております。それを元に
②人材募集の流れ(国内、国外)となります。外国人雇用をお考えの企業様はお気軽に、当組合迄ご連絡(電話もしくはお問い合わせフォーム)下さいませ。
特定技能者紹介・技能実習紹介



OTHERその他のサービス

インターンシップ生紹介サービス
当組合では介護職に限り、インターンシップ制度(国内にて約半年)を活用し外国の看護学生を日本の介護施設や病院様への紹介を行っております。
こちらの制度を利用する施設様は主に、初めて外国人材を活用する企業様で、「特定技能」や「技能実習生」の前段階として利用される企業様が多いです。
インターン制度を活用することにより、人材の見極めや外国人受入れの職場内の活性化具合が短期間(約半年)である程度判断できるかと思います。
マッチングがうまくいけば、その後改めて「技能実習」や「特定技能生」を受け入れることも可能ですので、是非ご活用いただければです。
ABOUTサクラケアネットについて

当組合は、介護事業を母体とした事業協同組合になり、2018年11月13日に設立いたしました。
現在は外国人技能実習事業、特定技能を扱う登録支援機関、共同購買事業を行っております。
我が国では少子高齢化、人口減少、雇用不足の問題が直面しております。
これらの問題を解決するべく、エネルギッシュで活力のある外国人材をご提案させていただきます。
法令順守を第一に、縁の下の力持ち的な存在として手の行き届いた監理を目指す所存です。
外国人材の受け入れは、是非当組合へお気軽にご相談くださいませ。